こんにちは、はんぺん(@hanpen_005)です。
私はメガネ歴10年、コンタクトレンズ歴6年でメガネがないと顔をギリッギリまで近づけないと人を識別できないド近眼です。
今までずっと2weekの使い捨てを使ってきたのですがこの度1monthに変えてみました。
変えてから4ヶ月経ったのでレビューしていきます。
1month使い捨てを使うメリット
替える日がわかりやすい
2weekのときは今何日目だっけ?ってすぐわからなくなってました。コンタクトレンズを使いはじめたばかりのころはしっかり管理できていたんですが、慣れって怖いですね・・・。
一ヶ月用だと”毎月○日が交換の日”とわかりやすいので期間を守って使用できています。
形がくずれにくい
1monthは2weekに比べてしっかりした形をしています。2weekだと最後の方はレンズが平べったくなってきて何度か痛い思いもしたのですが、1monthでは今のところ形が変わってしまったことはないです。
つけていて楽
調べたところ長く保つものほど酸素透過率が高いようで、たしかに長時間つけていても目がしょぼしょぼすることが減りました。(ただし段々劣化することで透過率も下がっていくので注意)
帰ったらすぐにコンタクトを外してメガネになっていたのですが、コンタクトでいる方が楽なくらいになっています。
デメリット
一枚あたりの値段が高い
トータル期間で見ると2weekとほぼ値段は変わりませんが、一枚あたりの値段は高くなります。つまり無くしたりするとイタイ。
メーカーが少ない
最もメジャーな2weekレンズに比べると取り扱っているメーカーは少ないようです。ネットで探してみても購入できる商品の種類は半分以下。その分値段の幅も狭く気に入るものが見つかるかは運かもしれません。
まとめ
基本的に私には1monthのほうがあっているようです。
よく2週間の期限をオーバーしてしまっていたので、「今つけてるやつまだ大丈夫だっけ・・・?」って心配するストレスもないですし、痛くなりにくいのもありがたいです。
ただ2weekのときは安いメーカーと高いメーカーがあったので自分に合ったモノを見つけやすかったのですが、それがしにくいのがやっぱり少しネックですね。
これからまたしばらく使ってみて、また何か変えてみたことがあればレビューしたいと思います!
またこれは個人的な使ってみた感想なので、はじめてコンタクトレンズを使う人はしっかり眼科で検診を受けてお医者さんと相談した上でデビューしてくださいね。
以上、はんぺんでした!